
- ホーム
- 園日記
園日記
体験入園 (2020/10/19)
本日はお忙しい中、体験入園にお越しくださいましてありがとうございました。
短い時間でしたが、子どもたちとも一緒に楽しい時間を過ごすことができ、職員一同嬉しく感じました。
マスクの着用や検温等の感染予防にも、ご協力頂きましてありがとうございました。
また、高坂幼稚園に遊びに来てくださいね!お待ちしております。
2020年10月19日 12:41 PM | カテゴリー: 園日記
版画あそび(年長) (2020/10/13)
昨日、本日と二日間に分け、年長さんで版画遊びを行いました。
好きな形の発砲スチロールを選び、そこに鉛筆で絵や模様を描いて、ロールで絵の具をつけ、最後に紙をのせて擦ると様々な色の作品ができ、大喜びの子どもたち。
初めて版画を経験する子も多く、沢山の色を重ね合わせて色の混ざり合いを感じ、お友だちとの見せ合いっこを楽しみました。
「楽しい!」「もう一枚やろう!」「色違いが出来たよ!」と何度も挑戦し、素敵な作品が出来上がりました。
子ども達が作った作品は、後日持ち帰りますのでお家でも飾って楽しんで頂ければと思います。
また、3学期に行う予定の作品展にも飾りたいと思いますのでお楽しみに♪
2020年10月13日 3:34 PM | カテゴリー: 園日記
お芋掘り(年長) (2020/10/07)
本日はお天気にも恵まれ、年長さんのお芋掘りに行ってきました。
朝から「長靴で来たよ!」「お芋掘り楽しみー!」と今日を待ちに待っていた子どもたち。
畑に着くと、柔らかい土を手で一生懸命掘り、何個も繋がったお芋が取れると大興奮。
お友だちと力を合わせて掘ったり引っ張ったり、協力し合う素敵な姿もありました。
お弁当をみんなで楽しく食べた後は、近くの林まで手を繋いでお散歩タイム!
くぬぎの実を見つけたりどんぐりを見つけたりと秋の自然に触れながら楽しみました。
帰りには「焼き芋にする!」「スイートポテト作りたい!」「お芋の天ぷらもいいね!」などとお芋を食べるのをとても楽しみにしていました♪
2020年10月7日 3:56 PM | カテゴリー: 園日記
10月 お誕生会♪ 避難訓練 (2020/10/06)
本日は10月生まれのお友だちのお誕生会が行われました。今月は28人のお友だちが舞台の上で素敵な歌や踊りを披露してくれました。
先生たちとお家の人から「お誕生日おめでとうございます」の言葉のプレゼントをもらい、みんなで『Happy Birth Day』のお歌をうたってお祝いをしました。お家の人が近くで応援してくれ、とても嬉しそうな子どもたち。緊張しながらも堂々と頑張っている姿がとても可愛らしかったです。
沢山のご協力を頂きましてありがとうございました。
給食後に、地震発生後事務室からの出火を想定し避難訓練を行いました。防災頭巾を素早く被り、各お部屋の活動によって机の下に隠れたり、お部屋の中央に集まりまるくなって座ったりと、それぞれの状況に応じて落ち着いて避難しました。お約束を守り、先生に耳を傾け、園庭にも無事に避難することができ、その後は、各クラスでお約束の再確認し、話し合いをしました。
今後も様々な事態を想定して避難訓練を行い、子どもたちの安全に努めていきたいと思います。
2020年10月6日 6:00 PM | カテゴリー: 園日記
年少 運動会ごっこ♪ (2020/10/06)
本日は、運動会の余韻に浸りながら、年少さんで運動会ごっこを行いました。
年中さんのお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、バルーンとリレーを行い、どのクラスもとても楽しみながら頑張っていました。
「もっとやりたい!」「もう一回運動会やりたいなぁ」と声も聞かれ、お友だちと一緒に力を合わせる子どもたち。
リレーでは、年中さんに見守られながら、リングを持ち一生懸命走り、お友だちへと次々に回していく姿はとても可愛らしかったです。
おうちの方にはたくさんのご協力、ご声援をいただきありがとうございました。
2020年10月6日 5:57 PM | カテゴリー: 園日記
年長・年中 太鼓 (2020/10/05)
本日は、年長さんから年中さんへ太鼓の引継ぎ会を行いました!年中さんは、ずっと憧れていた太鼓を前にドキドキワクワク。先輩としてたくさんのことを教えてあげようと張り切っていた年長さん。大きな声での挨拶や姿勢、バチの持ち方、構え方を手取り足取り優しく教えてあげる素敵な姿があちらこちらで見られました。
年長さんは、年中さんにエールを送りながら、楽しく太鼓を叩きました。年中さんはこれから始まる太鼓が楽しみですね♪
2020年10月5日 3:15 PM | カテゴリー: 園日記
年少保育参観・ミニ運動会(いちご組・ばなな組) (2020/10/02)
本日は、年少いちご組・ばなな組の保育参観・ミニ運動会がありました。
ドキドキ、ワクワクの中での初めての参観日。お家の方と一緒に登園し、お友だちに会うとにこにこ笑顔が溢れていました。ホールに向かい、後ろからお家の方が見守ってくれ、元気いっぱいにおはじまり!パワーがたくさんたまり、大きな声で頑張っていました。
おはじまりの後は、一生懸命練習してきたミニ運動会の始まりです!!
ぐるぐると腕をいっぱい回し、準備体操で元気モリモリにして、”夢をかなえてドラえもん”の曲に合わせて椅子体操を行いました。ドラえもんの色々なキャラクターになりきったり、「ブーン!」とみんなで気持ちを合わせて頑張る子どもたちの姿はとても可愛らしかったですね。その後のよーいどん!では、お家の人に向かってにこにこ笑顔で楽しそうに走る姿は印象的でした。最後に”マルマルモリモリ”の曲に合わせて踊ったお遊戯では、クラスカラーのポンポンを持ち、かっこよく歩いたり、手がお空まで届くようにピンと伸ばしながら一生懸命踊っている素敵な姿を見ていただけ嬉しく思います。
競技が終わり、お胸に金メダルをかけてもらうと、とても嬉しそうにしていましたね!
例年とは、違う形での保育参観及び運動会となりましたが、保護者の皆様にはたくさんの応援や拍手、感染予防等にご協力くださいまして、ありがとうございました。
2020年10月2日 2:59 PM | カテゴリー: 園日記
年少 保育参観・ミニ運動会(さくらんぼ組・ぶどう組) (2020/09/30)
本日は、年少さくらんぼ組・ぶどう組の保育参観・ミニ運動会がありました。
年少さんにとって初めての参観日。「かっこいい姿を見せたい!」ととても楽しみにしていた子どもたちです。
お家の方と一緒に登園し、ホールにておはじまりを行い、大きな声で挨拶やお返事をしてパワーをためた後はいよいよミニ運動会!!
元気いっぱいに準備体操をし、”夢をかなえてドラえもん”の曲に合わせて椅子体操を行いました。「はい!」と大きな声でお返事したり、ドラえもんになりきって頑張る子どもたちの姿はとても可愛らしかったですね。その後のよーいどん!では、かっこいいポーズも決めてくれ、一生懸命走る子どもたちでした。”マルマルモリモリ”の曲に合わせて踊ったお遊戯では、クラスカラーのポンポンを持ち、キラキラと輝かせ、おしりをふりふりと振ったり、ニッコリ笑顔で楽しみながら行い、頑張る姿を見ていただけ嬉しく思います。
最後にお胸に金メダルをかけてもらうと、とても嬉しそうにしていましたね!
例年とは、違う形での保育参観及び運動会となりましたが、保護者の皆様にはたくさんの応援や拍手、感染予防等にご協力くださいまして、ありがとうございました。
2020年9月30日 5:25 PM | カテゴリー: 園日記
年中さんと年長さん 運動会ごっこ♪ (2020/09/29)
本日は運動会の余韻に浸りながら、年中さんと年長さんが運動会ごっこを行いました。
年長さんは、バルーンと全員リレー、年中さんは、玉入れを行いました。
どちらの学年も、他の学年の競技に興味津々で、「もっとやりたいね!」とお友だちと笑顔でお話している姿もありました。また、おうちの方にたくさん褒めていただいた事を嬉しそうにお話してくれていた子どもたち。「運動会またやりたいな!」と声が聞かれるほど、とてもいい思い出になったようです。おうちの方にはたくさんのご協力、ご声援をいただきありがとうございました。
2020年9月29日 6:14 PM | カテゴリー: 園日記
年中さんと年長さんの運動会 (2020/09/27)
本日は、お天気の心配もありましたが、無事に年中さんと年長さんの運動会を行うことが出来ました。
バルーンではお友だちと力を合わせて頑張り、リレーでは転んでも諦めない姿がかっこよかった年中さん。
和太鼓演奏では一生懸命練習してきた成果を発揮し、競技はみんなで協力してお友だちの応援も頑張っていた年長さん。
どちらの学年もとても素敵でした!
閉会式では、首に金メダルをかけてもらうと、とても嬉しそうな笑顔が輝いていましたね。
例年とは違う形での運動会となりましたが、保護者の皆様にはたくさんの応援や拍手、感染予防等にご協力くださいまして、ありがとうございました。
2020年9月27日 1:55 PM | カテゴリー: 園日記